足の裏が痛くならないスニーカーを買う(2)

LINEで送る
Pocket

足の裏が痛くならないスニーカーを買う(1)の続きです。

スポンサーリンク

ルナグライド8を買って、しばらく後の話です。ルナグライド8も、愛用してバンバン履いた結果、そろそろ寿命かなと思えてきました。ルナグライド8はすでに廃番で、ナイキによると、その後継はリアクトというシリーズとのことです。

リアクトにすぐに飛びつく前に、思い出しました。アシックスウォーキングの直営店や、アシックスストアの一部の店舗では、3次元足形計測を行っています。

アシックスウォーキングのウェブサイトによると、「3次元足形計測によりお客様一人ひとりの足の特徴を正確に測り、スタッフがお客様のご要望をお伺いしたうえで、お客様に合った靴のご提案をさせていただきます」とのことです。自分にぴったりの、足の裏も痛くならないスニーカーを買う参考にすべく、足形計測をしてもらいました。

アシックス3次元足形計測結果(抜粋)
アシックス3次元足形計測結果(抜粋)

結果のプリントアウトを頂くことができました。画像が、当ブログ管理人の計測結果の抜粋です。全部で7項目あり、同じ年代と性別の人の平均からどれだけ離れているかが分かります。足長が平均より少し短いのに対し、足囲(いわゆる横幅)は平均並みです。当ブログ管理人がスニーカーを買う場合、足囲が3Eのものがよいとのことです。

スポンサーリンク

なるほどなあと特に感じるのは、ここからです。足高(甲の高さ)が平均より少し低いと分かります。「親指の付け根に赤い溝が入るような靴ずれをする場合、靴が大きい。足の甲と靴の間にスペースができている」というアドバイスをもらったと痛くない革靴を買う(1)で書きました。革靴で痛みを感じて以前苦労したときは、実際、当ブログ管理人の足高が低く(甲が低く)、足の甲と靴の間にスペースができていた可能性があるなあ(=プロのアドバイスはやはり適切だったかもしれないな)、と思います。

また、アーチ高(土踏まずの高さ。上の画像の赤丸で囲んだ箇所)が平均より明らかに低いです。「足の裏が痛いのは、加齢とともに扁平足(足の裏が平たく、土踏まずの部分がほとんどない足)になっているのだろう」というアドバイスをもらったと足の裏が痛くならないスニーカーを買う(1)で書きましたが、そのとおりだった可能性が高いな(=プロのアドバイスは適切だった可能性が高いな)と思います。自分的には、驚きに似た感覚というか、感動すらおぼえます(笑)

上の測定をしてもらった際に、スタッフの方から次のコメントを頂きました。

  • 運動不足の人や、逆に、トレーニングをしている人がアーチが下がる傾向にある。
  • アーチ高が低いことが原因で足の裏が痛む場合はある。
  • アーチの部分にサポートが入ったスニーカーを選ぶとよい。

なお、以前から自覚はしていましたが、上の画像で第一趾側角度(親指の曲がり具合、角度)がけっこう「外反」よりになっており、外反母趾であることも分かります。外反母趾であるがための不都合を当ブログ管理人は特に感じてはいませんが、一般に、外反母趾の人は足囲(横幅)がきついと感じやすいので、足囲にゆとりのある靴を選ぶとよい靴の中で足がずれて、その箇所が当たって気になる、という場合があるので、厚手の靴下を履くなどして、靴の中で足がずれないようにするとよい、とのことです。

アシックスのスニーカーにしようか、ナイキにしようか、とても悩みましたが、今回はナイキのリアクトフライニット2を購入しました!次回はアシックスのものを買おうと思います。

ナイキ_リアクトフライニット2
ナイキ_リアクトフライニット2
スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket

投稿者: まなびや

まなびやと申します。 このサイトでは、ネット上で見つけた興味深いウェブページを紹介・レビューしていきます。それ以外の独自記事も徐々に書きます。ジャンルは医療・健康、人間関係・対人関係、結婚・妊娠出産・育児子育て、介護、ビジネス・マネーなどなど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です